
ベルギースイーツ土産を買うならココ!「ダンドワ」に行こう
ベルギーに行ったら必ず立ち寄っていただきたいスイーツ店「ダンドワ」。 180年以上の歴史を持つ老舗菓子店です。 このペー...
プロ厳選!美食の街「ブリュッセル」旅行記。注意すること、持ち物、おみやげ、カフェ・レストランについての体験ブログ♪
【まとめ】プロが選ぶ!ブリュッセルおすすめお土産BEST10
「これが最終結論!」という、旅のプロが薦めるブリュッセルの女子土産をまとめました♪
ベルギーの伝統的なクリスマスクッキーである「スペキュロス」。
シナモンやカルダモンなどのスパイスがきいたお洒落な味は、日本女子にも人気です。
GETするなら古くからスペキュロスを作るメゾン「ダンドワ」がおすすめ。ブリュッセルの観光エリアを中心に数店舗あります。
グランプラスに最も近いお店が行きやすいかな?
住所:Rue Charles Buls 14, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
一生モノのお土産となるかもしれない!というのが、アーケード街「ギャルリーサンチュベール」内にある、手作りグローブのお店「ガンテリー・イタリエンヌ」。
グランプラスから北東に伸びる商店街「ギャルリーサンチュベール」にあります。
住所:Les Galeries Royales Saint-Hubert, Galerie de la Reine 3, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
ベルギー旅にチョコレートはマスト!
ゴディバにピエールマルコリーニ、そしてツウのショコラマニアが薦める日本未上陸ブランド ピエールルドンやブノワニアンなど…もう、全部全部訪れて欲しい!
のですが、「お土産」として最もバランスがイイものは…?という視点で選んだ場合、私がオススメしたいのが「コートドール」のチョコレート。
前者のような高級メゾンのモノではないため、お値段もカジュアルなのですが、その品質はなかなかのモノ。ベルギーで最もポピュラーなチョコです。
知り合いの方などに配るお土産に。
スーパーマーケットや空港など、ワリとどこでも売られています。
ベルギーの伝統工芸品であるボビンレース。
ブリュッセルの観光エリアでも専門店を多く見ます。
お土産としておススメなのは、シンプルなモチーフやハンカチなどの小物類。
そしてそして、私も購入した「つけ襟」!シンプルな丸首セーターなどに使うだけでググンと装いがレベルアップしますよ♪
アクセスしやすいのが、前述のガンテリーイタリエンヌと同じ商店街にある「マニュファクチュールベルジュドダンテル」。
住所:Galerie de la Reine 6, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
グランプラスと並び、ベルギーの有名観光地といえば「小便小僧」ですよね。
そんな小便小僧のまわりには、それをモチーフにした”ベタな”お土産モノを売るスーベニアショップが多く立ち並んでいます。
そこで購入できる商品がとにかくキュート(笑)
かなりキッチュですが、思わずフフッと笑ってしまうピンバッジやマグネット、そして栓抜きなどなど。
ヨーロッパっぽいモチーフが可愛い缶雑貨。
大きいものから小さいもの、色々な用途を持ったモノ…私は、絆創膏が入った小さな缶と、ブレッド用の大きな缶をGETしました。
グランプラス近くにある大型玩具店「ザ・グラスホッパー」などで購入できます。
かの有名な雑貨ブランド「フロイ・アンド・ディンド」などもあります!
住所:Rue du Marché aux Herbes 39, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
ヨーロッパでGETしたいコスメの1つ ロクシタン。もちろん狙うは日本未発売コフレです。
ちなみに写真は、アドベントカレンダー。クリスマスイブの24日まで、1日ごとにプレゼントが入った窓を開けていく…というあの特別なカレンダーをコフレにしちゃった!という。
窓の中には小さなハンドクリームや石鹸、シャンプーなどが入っています。
グランプラスからすぐ近く!
住所:Rue de la Colline 17, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
日本でもおなじみのベルギーワッフル。…でも実は、2種類あるって知ってた?
そんな「ブリュッセルワッフル」「リエージュワッフル」のどちらも、お土産として購入するのにおすすめなのが、ショコラトリー「ダルシー」です。
こちらもまたグランプラスの近くにあります!
住所:1000, Rue au Beurre 40, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く
ブリュッセルで創業したオーガニックカフェ「ルパンコティディアン」。
体に良いものだけで作られたチョコレートのクリームはお土産にもピッタリです。
商店街「ギャルリーサンチュベール」内の他、グランサブロン広場にもあります。
住所:Rue des Sablons 11, 1000 Bruxelles, ベルギー(グーグルマップで開く)
タペストリー、刺繍生地が使われたクッションカバーやトートバッグなどがたくさん並ぶお店。クリムトの接吻や、ゴッホなど名画をテーマにしたものも多数。フランスのシュノンソー城の巨大なタペストリーも目を惹きました。
とても親切なおばちゃまスタッフさんが、にこやかに出迎えてくださいます!
有名なタンタンの壁画、小便小僧などの近くにあります。
住所:Rue du Lombard 41,1000 bruxelles,ベルギー(グーグルマップで開く)
ベルギーに行ったら必ず立ち寄っていただきたいスイーツ店「ダンドワ」。 180年以上の歴史を持つ老舗菓子店です。 このペー...
さまざまなお買い物が楽しめる高級アーケード街「ギャルリー・サンチュベール」の中に、老舗の手袋屋さん「ガンテリー・イタリエンヌ gan...
本当にたまたま立ち寄ったインテリアショップ?「Textilux Center」。 自分土産にピッタリの素敵なプロダクトがありま...
ベルギーのスイーツといえば、なんといってもチョコレートです! 子供から大人まで愛されるチョコレートは、日常食としても、そして嗜...
ヨーロッパ発のナチュラルコスメブランド「ロクシタン」。 日本ではお馴染みすぎるほどお馴染みなので、ヨーロッパで店舗を見かけても...
ベルギーの女子向けガイドブックを見ると、マスト自分土産として紹介されているのが、「レース」です。 このページでは、そんなベルギー レースについてご紹介したいと思います。