
ベルギーの気候「ベストシーズンは?」「服装は?」
海外を旅する際、一番に知っておきたいのは、その土地の気候についてですよね。 シーズンや、服装を間違えると、旅を楽しむどころではくな...
プロ厳選!美食の街「ブリュッセル」旅行記。注意すること、持ち物、おみやげ、カフェ・レストランについての体験ブログ♪
【まとめ】ベルギーを旅する前に絶対知っておきたい基本情報
2015年、直行便が就航したことにより、さらに注目を集めるベルギー ブリュッセル。
その街並みのすばらしさだけでなく、キュートな雑貨やレース小物、チョコレートショップをはじめとする食文化などの要素は、まさに「女子旅」にピッタリ!
そんなベルギーについて、旅する前に絶対知っておきたい基礎知識をまとめてみました。
ベルギーは、西ヨーロッパにある国。
フランスなどと同じく、欧州連合(EU)の1つで、パリから高速列車タリスで1時間半ほどの場所にあります。
首都はブリュッセル市です。
マイナス8時間。
直行便で約12時間。
北半球にあるため日本と同じような四季があるベルギー。
ですが、東京よりも、平均して5度ほど寒いのが特徴!防寒の用意を忘れずに。
ベストシーズンは4~9月です。
ベルギーの公用語は、フランス語、オランダ語、ドイツ語の3つ。
首都ブリュッセルでは、主にフランス語が使われています。
ベルギーは、ヨーロッパの中では比較的安全だといわれています。
とはいえもちろん、人が多く集まる有名観光地や、地下鉄(メトロ)の駅、車内などでは、盗難被害が多く報告されているのも事実。
切符を買う時なども気を抜かずに。
また、テロなどの情報も含め、訪れる際は、在ベルギー日本国大使館のサイトなどの確認もしましょう~。
通貨は、EU統一通貨である「ユーロ」と、補助硬貨として「セント」が使われています。
日本で両替していきましょう。
ホテルやレストランの料金には、基本サービス料が含まれていますが、少額のおつりをチップとして残したり、また、何か特別なお願いをしたときや、清掃サービスなどには1ユーロほどお礼するのがスマートです。
大金を持ち歩かずにすむクレジットカードは海外旅行の必須アイテム。
ベルギーでは、VISAかマスターカードが良いようです。アメックスは使えない場所が多いので注意。
直行便がANAから出ている事から、三井住友VISAカードのANAカードを1枚作って持っていくのがオススメです。
ベルギーのプラグの種類は、2本ピンのCタイプ、3本ピンのSEタイプの2種類あります。
電圧は220Vで、周波数は50HZ。たいていの日本製品はコレに当てはまっていると思いますが、それ以外の電圧のものを持参する場合は、変圧器が必要です。
海外Wifiサービスなどを利用する人は、マルチ変換電源プラグも一緒にレンタルするとすごく便利です。(スマホの充電器なんかも一緒に借りる事が出来ます。)
個人的には業界最安値の海外WiFiレンタルのグローバルWiFiなどがオススメ。私も毎回、羽田空港のカウンターでチャチャっと借りてます!
海外を旅する際、一番に知っておきたいのは、その土地の気候についてですよね。 シーズンや、服装を間違えると、旅を楽しむどころではくな...
南北、2つの地域に分かれるベルギー。 「公用語は?」「英語は通じる?」「おススメの翻訳アプリは?」などの疑問にお答えします! ...
海外を旅する上で、最も?重要な情報「お金」。 このページでは、ベルギー旅におけるお金の問題「通貨は?」「両替はどこで?」「チッ...
ベルギー ブリュッセルは、ヨーロッパの観光地の中では、比較的安全な場所だといわれています。 私も実際旅して感じましたが、パリな...
ベルギー旅前、皆様の中にも「どのガイドブックを買おうかな~」なんて、そのチョイスをお迷いの方も多いと思います。 旅するのに便利...
わたくし旅ライターK、海外に行く際には必ず「海外用Wifi」をレンタルします。 まーコレが、ほんっとうに便利。 …という...
ベルギー ブリュッセル旅のための準備編。 複数回の海外取材を経て完成させたわたくし旅ライターKの持ち物リスト。 「これさ...
ベルギーの首都ブリュッセルへのアクセス方法についてご紹介したいと思います。 2015年10月から直行便が新規就航し、乗り継ぎな...